top of page
検索

メソッド俳優とか言われるけど

  • 執筆者の写真: Ryoko Hirano
    Ryoko Hirano
  • 2020年12月28日
  • 読了時間: 1分

日本に帰国して、悶々とすることが多かったことの一つに

「いわゆる、メソッド俳優?」

「スピリチュアル系?」


「メソッド俳優?」という質問は、はっきり言って日本人しかこんな質問しない。

「スピリチュアル系」は、未だに意味がよくわからなくて、そういう質問した人いわく、メソッドやってて、スピリチュアルな人は多い模様。


Actingはとても具体的なものが必要だし、メソッドっていうけれど、メソッドって言葉を和訳すると方法っていう意味。

スタニスラフスキーさんも、ステラアドラーさんも、リーストラスバーグさんも、マイズナーさんも、結局は自分の方法論。だから、役者自身は、自分の方法論を見つけるべき。


自分の方法論を見つけなさいって、19才の頃、稔三さんから言われて、それがグサッと心に響いて今に至る。


だから、日本の俳優に必要なのは自立した精神と考えなのではないかと思う。


お酒の席で演技論を語る俳優はナンセンスだと思う。

演技論は一人一人違うに決まってんだから。

 
 
 

댓글


記事: Blog2_Post

©2020 by 平野綾子。Wix.com で作成されました。

bottom of page